会津大学を卒業した

I wrote: 2014/03/30
I revised: 2018/01/06

会津大学を卒業した記念とこの大学について調べてる人がこのページを見て参考になればと思って色々書く。無事に卒業できるとこのような学位記がもらえる。
写真 1
中身はこんな感じ。
写真 2
写真 3

 


自分の感想
4年間の学校生活は純粋に楽しかったし、コンピュータにまつわる多くの知識と技術を身に付けることができた。講義で出る課題(宿題)とか卒業論文は結構大変だったけどね。強いて不満なことを言えば、田舎な所と夏は暑いし湿度高い、冬は寒いし雪多い。それと授業にハズレがたまにあることと、本当にやる気がない人がちょくちょくいて残念。

会津大学に興味がある人へ

  • 入学するのは簡単な部類の大学だけど、卒業はやや難しい部類の大学。留年とか多いですが、これは下で書く滑り止めで来ちゃった人とかがそういう傾向な気がします(個人的に)。ちなみに、私の代では243名入学して卒業できたのは209名でした。1割弱は留年もしくは退学してます。
  • 男が圧倒的に多いよ!9割が男です。女子は寂しいかも。
  • 全部の授業が英語で行われてはいないです!1年,2年はほとんどが日本語で行われてます。3年、4年からは英語が多くなってきます、ほぼ英語です。公式サイトにも書いてあるよ。
  • 1年で約50万円の授業料。授業料は半年毎に約25万円ずつです。入学金については約56万円、福島県の住民は場合は約28万円。まあ、公立大学ですから、安い方ですね。
  • コンピュータにまつわる知識や技術を学べる。難しい言葉で言えば、コンピュータサイエンスを学びます。詳しくは「会津大学 シラバス」で検索して、一番上の検索結果やつをクリックすると「〜年度」というリンクがあると思います。そこをクリックすると授業の一覧を見ることができます。注意としては、そこにある授業をすべて受けるわけではないです。120単位分の授業を取って、卒業論文を英語で書いて英語で発表すればOKです。
  • 24時間OK。講義を受けたりする講義棟と研究室などがある研究棟っていう所があるのですが(詳しくは公式サイト)、ここは24時間出入りができます。なのでMacLinuxも24時間使えます。ついでに言えば、研究棟には休憩室があるので、そこでシャワーも浴びれますし、泊まろうとすれば泊まれます。実際に泊まってる人は普通にいた。
  • 大学入ったら遊べる!・・・全然そうじゃない。1年目2年目は大変だと思います。特に1年目は辛かった気がします。だいたい朝9時に授業が始まり夕方6時に終わります(授業間休みは10分、昼食休みは1時間)。しかも基本的に、1日で受ける授業が5つ、1授業で1課題出され、これが週5日中4日ぐらいです。全然遊ぶ余裕がないです!余裕ができてくるのは3年目以降だと思います。
  • 夏休みと春休みは長い!冬休みは短い!夏休みと春休みは共に約2ヶ月あります。この2ヶ月を使っておもいっきり遊びましょう。運転免許を取ったり資格の勉強するのもいいですね。逆に、冬休みは約10日です。
  • 無響室がある。無響室で画像検索すると、ゴツゴツしたのが出てくるじゃないですか、あれがあります。私は1回入ったことがあります。湿度とか管理しなくちゃいけないらしい。
  • Windowsは置いて無いよ!すみません本当はありますが、授業では99%使いません。使うとすれば、Verilog-HDLとか使う授業とか研究室に配属されてからだと思います。授業で使うコンピュータはMacLinuxがほとんどです。
  • 数学と情報の教員免許が取れるけど・・・。この教員免許を取るだけのために会津大学に入学すれば、想像を絶する苦労をすると思います。いばらの道です。
  • 大学内では無線LANが使える。速度は100Mbpsぐらいだったと思います。他の大学ではどうなんでしょうかね。
  • 100台?ぐらいの駐車場を完備。車やバイクで通学していた人がいました。お金に余裕があれば。
  • コンピュータに興味がないのに滑り止めの大学として選んでは絶対にダメ! 会津大学は偏差値が低めなので滑り止めで入学する人が結構います。こういう人たちは100%後悔してました。なぜならば、コンピュータに興味もないのに、コンピュータに関係するかなり専門的なことを勉強しなければいけないからです。例えば、C++Javaでプログラミングしたり、OSの働きを学んだり、ツールで回路を合成してFPGAに実装したりします。ね?難しそうでしょ。こういうことばかりです。興味もない事しかも非常に専門的なことを4年間も勉強することは地獄ですね。なので、コンピュータに興味もないのに滑り止めとして会津大学を選ぶのは絶対!!にやめましょう。
  • 会津大学に入学しても自然に英語がペラペラにはならないです 。やる気がないとペラペラにはならないということです。しかし、英語に触れる機会はあります。例えば、外国人教授(非アジア系のほうがいいかも)の研究室に入ること。そうすれば、強制的に英語で会話しなければいけません(私の友人がそうでした)。それと、海外留学です。海外留学の費用はだいたいが大学が出してくれるはずだった気がします(私の友人や先輩も留学してました)。
  • 入学したらノートPCを持っていたほうがいいかも。会津大学には学生の数よりコンピュータが置いてありますが、課題をするために大学に行くのはすごく面倒くさい(大学から遠い人とか。私でした)とか授業でコンピュータが使われていたりすることが多々あります。自分のPCがあれば学内の食堂やら図書館やら自分の家から大学のPCにリモートでアクセスして課題ができるので便利だと思います。授業中もPCでメモったり資料を見たりできますよ。ちなみによく見かけたPCはMacBook ProMacBook Airがとても多かったです。ちなみに、私もMacBook Proを使ってました。
  • 卒業論文について。会津大学と言えば、卒論を英語で書くという日本ではちょっと珍しいのが特徴。本格的に書き始めるのはだいたい4年生から。私はWordで書いてましたけど、LaTeXで書いていた人もいたかも。英語が得意ではない人は、この点は大変かもしれないですね。それと、発表時の流れは、スライドを使って英語で発表する(私はPowerPointでした)→教授らの質問に答える(必ず質問される)→終わり。ちなみに、教授らに英語で質問されて、まともに答えられない場合は、教授らがしびれを切らして、もう日本語でいいよってなる場合もあります。
  • 学園祭について。10月に蒼翔祭という学園祭が開催されます。声優さんが来る時がある(以下は参考にどうぞ)。ちなみに、蒼翔祭の最終日には花火を打ち上げてます。

   2002年:水樹奈々さん   
   2009年:能登麻美子さん、生天目仁美さん、後藤麻衣さん
   2011年:白石稔さん、相沢舞さん、本多真梨子さん
   2016年:津田美波さん
   2017年:大橋彩香さん

最後に、会津大学に関係するリンクを紹介します。
会津大学会津大学公式サイトです。
AIZU ONLINE JUDGE:略してAOJです。AOJには非常に簡単な問題から難しい問題がたくさんあります。これらの問題を解くプログラムを書いて提出すると速さ、正しさ・効率さを自動判定してくれます。使える言語はC、C++C#JavaPythonRubyなどです。会津大生じゃなくても利用できます(ユーザ登録が必要。無料です。)。興味がある人はどうぞ!

以上です。参考になれば幸いです。