2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3Dモデルのobjファイルについての解説ッ!

OpenGLで3Dモデルを表示したいなと思い、objファイルを調べていたのでまとめました。OpenGLでボールの3Dモデルを表示するとこんな感じになります。

QtとC++とOpenGLで立方体で表示するよ2回目

I updated: 2017/06/03※ここに書かれているやり方は古いので、こっちの方がベターです。QtとC++とOpenGLで立方体を表示させます!今回は色をつけますよ! 以前、私が書いた立方体の表示は結構古い方法みたいです。例えば、glBegin()とglEnd()を使った描画は…

Pythonで画像を表示する、再々度

I wrote: 2016/11/20またまたPythonで画像を表示するです。これで3回目です!今回は画像を表示するのにいちいちファイルパスを書くのが面倒だと思うので、開くボタンでファイルダイアログを呼び出して、画像ファイルを選択する方法にしてみました。画像ファ…

QtとC++で簡易Webページ作成ツールを作った!

C++

I wrote: 2016/11/19QtとC++で簡易的なWebページ作成ツールを作ってみました。といっても練習ツールですね。Qtのバージョンは5.5.1になります。左側でHTMLやCSSを書いて更新ボタンを押すと、右側にWebページが表示されるというものです。完全にHTML初心者向…

QtとC++とOpenGLで立方体で表示するよ

I updated: 2017/06/03※ここに書かれているやり方は古いので、こっちの方がベターです。QtとC++とOpenGLを使って立方体を表示してみました。OpenGLのAPIの中には立方体を直接描画するものはおそらく無いので、自力で立体的に描画する必要があると思う。簡単…

QtとC++でTwitterを表示してみた(その2)

C++

QtとC++でTwitterを表示してみた(その1)の続きです。付け加えた機能は更新ボタンを加えただけです。本当はいろいろやろうかと思ったけども面倒くさくなってしまって、これだけになってしまった。それと、画面ですがコードでUIを決めるのがこれまた面倒な…

QtとC++とOpenGLで三角錐もどきを表示

QtとC++とOpenGLを使って三角錐に見えるものを表示してみた。目の錯覚で立体的に三角錐に見えますが、実際は三角錐ではありません。本当は、光を当てたりしなければいけないのですが(ライティング)、色の具合で三角錐に見えてしまいます。 みんなも三角錐…

QtとC++でTwitterを表示してみた(その1)

C++

QtとC++を使ってTwitterを表示してみました。Twitterクライアントもどきですね。普通にクライアントを使えばいいじゃんという話ですが、まあそれは置いておきます。で、画面にモバイル用のツイッターを3つ表示してます。なので同時に3人を見れることになり…

QtとC++とOpenGLで四角形を描画!

QtとC++とOpenGLを使って四角形を描画してみようと思います。四角形といってもこれは青い台形になります。三角形の表示とあんまり変わらないですね。やっぱり、Pythonと比べるとC++は速い!!

QtとC++とOpenGLを使って三角形を表示するー

I wrote: 2016/11/10I updated : 2017/06/03※ここに書かれている方法は古いので、こっちでやったほうがベターです。QtとC++とOpenGLで三角形、正確には直角三角形を表示するよ!OpenGLといえばGLUTやGLFWなどが有名かもしれませんが、個人的に慣れているQtを…

QtとC++でHello Worldを表示する!

C++

I wrote: 2016/11/09プログラムで定番のHello WorldをQtで表示します。プログラム自体は非常に単純でフォーム画面にHello Worldと表示するだけです。それでQtなのでC++を使います。コード的にはあまり良くないと思うけどいいもん😙

Pythonで感情メーターを作る(最後)

I wrote: 2016/11/08Pythonで感情メーターを作るはこれで最後です。UIは変更して幸せメーターにしました、同じ処理を組むのがちょい面倒だったので(-_-;)まあ、感情の中には幸せがあるのでいいでしょう、そうしよう!開き直る!で、最終的に使った主なGUI部…

Pythonで感情メーターを作る(その2)

Pythonで感情メーターを作る(その1)の続きです。PyQt使いますよ。画面があまり良くない気がしたのでユーザーインターフェースを変更しました。それとプログラムをいじっていて分かったのが、QTableWidgetをクリックして編集すると落ちる。どうしてかなー…

Pythonで感情メーターを作る(その1)

I wrote: 2016/11/06Pythonで私が命名した感情メーターを作成します。もちろんPyQtを使います。今回は単純に表示するだけです。Foo側でユーザーインターフェースだけは作っておく。使うGUIの部品はQPushButtonとQTableWIdgetだけのはず…必要になったら追加し…

Pythonで多角形(ポリゴン)を表示するよ

I wrote: 2016/11/05Pythonを使って多角形を表示します。普通に用意されている多角形のAPIを使うだけです。赤い多角形を描画しました。いやー、PyQtでGUI開発って便利ですね。画像処理も結構できるし。ちなみに、ポリゴンって聞くと3Dみたいに感じますけどポ…

Pythonで画像を回転

Pythonで画像を回転させます。もちろんPyQtを使ってるよ。まず、QTransformを生成します。そこからtranslate()とrotate()とを呼び出してsetTransform()でこれらの画像処理を反映させます。そして、QPainterで回転した画像を表示、描画させています。rotateの…

Pythonで画像の色合い色調を変化させる!

Pythonで画像の色合い色調を変化させてみました。フィルターみたいな感じです。もちろん、アプリケーションフレームワークとしてPyQtを使っています。QGraphicsColorizeEffect()を使うことで、画像に色味をかけることができます。そんで、このクラスにはStre…

Pythonで画像にぼかしをかけるっ!

I wrote: 2016/11/02Pythonで画像にぼかしをかけて表示します。それとGUIツールのPyQtを使っています。ぼかしをかけるのにはQGraphicsBlurEffectを使いぼかして描画しています。このクラスのsetBlurRadius()の値が1だとほとんど変わらないので2以上がGoodで…

Pythonで怪しげな画像を作る

I wrote: 2016/11/01Pythonで怪しげな画像を作りました。もちろんPyQtっていうものを使っています。怪しげな感じを描画するためにQLinearGradientを利用しました。画像処理って面白いですね。なんか、THE DARKNESSって感じが表現されていて、中二病風で痛い…

Pythonで画像を表示する、再び

Pythonで今度は別の方法で画像を表示させた。PyQtっていうGUIを使ってるよ。前は、QGraphicsViewやQGraphicsSceneなどを使って表示させていたけど、今回はQImageで画像を読み込んでQPainterを使って描画しました。以下はソースimport sys from PyQt4 import …